slider001
slider002
slider003
previous arrow
next arrow

子供の成長を見守る機能矯正

機能矯正は育てる矯正

矯正治療は歯並びを治すものですが機能矯正は治すというより育てる要素の強いものです。

もともとがピエールロバン症候群(小顎症)のような先天異常の対処法として開発された経緯があるためです。

私の経験上で言えば歯列不正を伴う不正咬合が起こりそうな子供は4~5歳でだいたい見極めがつきます。そして6歳くらいから機能矯正治療をスタートすると永久歯列になるとき

つまり12歳くらいで、きれいな歯列にすることがほとんどの場合可能です。

例外的に永久歯の萌出が極端に遅延する子では時間がかかることがあります。

どれくらいの遅延がありうるかと言うと

18歳で臼歯部が8本乳歯でその下に永久歯があったという方を治療したことがあります。

この方は機能矯正の患者さんではなかったので手つかずの状態で18になってしまったわけです。

しかも私が指摘するまで永久歯が萌出していないことに気が付いてなかったそうで何もしなかったら

一生乳歯で過ごしたのでしょうか?

健康観は人それぞれ

一口に健康なかみ合わせと言ってもその人の価値観や人生観、生活の様式など様々な要因が重なって

いますのでなかなか一筋縄では行かないものです。

子供のお口に話を戻すと虫歯の管理は完璧で次は健康できれいな歯並びに育ってほしい

と思われる方から虫歯はなんとか防ぎたいという方

そして最近では少なくなりましたが虫歯ができたら治しておいてほしいという方のいます。

とはいうもののやはりかみ合わせが健康な方が、そのことのQOLつまり人性の質には影響があります。

例えば名門と呼ばれる学校の中には入試の際に口腔内審査があり虫歯や歯列不正があると不利になるところがあるらしいです。

また日本では歯並びの悪さは口の健康に含まれないという考え方が主流ですが

アメリカなどではティーンエイジャーのうちに歯並びは治しておくというのが

当たり前の価値観なんだそうです。

たしかに私の機能矯正では中学入学時には正しい歯ならび治すのを目的としていますが

感覚的には歯並びに心配のない子は中学生活で充分に活躍でき

学業やその他の分野でも活躍できているようです。

確かに矯正治療と言うのはやっているといろいろ制約ができ

時間的にも精神的にも余計な手間をかけさせられるもので

それがない、ということだけでも集中力が発揮できるでしょうし

何かと容姿にも感心が出てくる思春期に歯並びに自信があるというのは

大きなサポートになることでしょう。

機能矯正には正しい診断が欠かせない

大人になっての矯正と違い子供の場合はより本質的な改善が見込めます。

大人になってしまうと大きな骨格的な問題の解決は難しいですが

こどもの場合は成長に合わせて改善していくことができます。

ただしそれには現状の正しい把握と今後見込まれる問題点の予測

またそれに対する対処法の引き出しが必要になります。

最近子供の矯正には拡大床と言う声をよく耳にしますが拡大床のような

単純な装置でできることは限られています。

子供の矯正だから簡単にすませようというのは間違いです。

子供の矯正であるからこそ

健全な成長を促し咬合の完成をみとどけることが必要になると思うのです。

中学生になると生活ががらりと変わって急に忙しくなります。

それまで問題なく治療に通えていたのに

部活がどうしたと言って時間がとりにくくなります。

予約を入れておいても帰って来なくなります。

それだからこそ中学生になる前にできれば治療を完了しておきたいのです。

そのために万難を排して治療を進めます。

それでも治療が完了しない場合もまれにあります。

歯が生えてこない場合です。

そんなことあるのか?

ですか

あるんです、冒頭に18歳で乳歯が残っていた人の話をしましたが

それと同じようなことがおこるしさいきん増える傾向にあるようなきもしています。

それじゃはやく手を付ける意味がない、ですか?

そんなことはないわけです。

歯が生えてこないことが問題であることに気付くためには

それまでにほかの問題を解決する必要があるのです。

歯が生えてこないとしても準備が整っていれば

待つことで解決できます。

全く生えてこない歯というのは実は一度も経験していません。

待っていればそのうち生えてくるのです。

ゆっくり待てるためには時間の余裕が欲しい。

それだけではなく歯並びの問題は骨格に起因しているのですから

まずは成長が活発なうちに正しい方向に育ってもらわなければなりません。

6歳から8歳くらいが一番大切な時期なのです。

子供の発育が実はおかしいことに気付く大事なポイントがあるので

不正咬合の発生に気が付く大事なポイント

最後にお教えしましょう。

それは乳歯の歯並びがきれいな子は

大人の歯並びは乱れるという法則です。

特に隙間なくきれいに並んだ乳歯列は大人の不正咬合の始まり

と考えて問題ありません。

気になった方はご説明いたしますので

一度おいでになってみてください。